BACK NEXT U  P


■店主の人となり
 
PROFILE
名前 一庵 ”いちあん”(ichian) と読みます。                             
容貌 眼鏡をかけたらスーパーシンガーソングギタリスト”なぎら健壱”氏
眼鏡をはずしたらベテランウクレレプレイヤー”牧 伸二”氏
髪を分けたら(最近では坊主頭にしたら?(^^;;))パーカッションプレイヤー”ポール牧”氏に似ていると言われます。
きっと私のルックスは究極のミュージシャンなんでしょう。(^^;;
経歴(過去) 電気通信大学で通信工学をお勉強
経歴(10年) 某大手(^^;電気メーカに勤務 ディジタル回路の設計とか 荷物運びとか
趣味 回路図鑑賞、Guitar弾き、読書(テクニカルな物が好きみたい)、文書 書き

 
 
FAVORITE
クラシック系 Steve Reich、PIANO CIRCUS(現代音楽の人)、原田節(Ondist)
ギター系 鈴木茂、King Crimson、Jeff Beck、Baden Powell、Paco De Lucia、Mike Marshall
クロスオーバーミュージック(fusionじゃあないところがミソ)、
その他の音楽 大貫妙子、70年代のマイルス
映画 Convoy(トラックが爆走するやつ)、KOYANISQATSI(映像によるミニマルミュージック)、 暴力脱獄(Cool Hand Luke:これも言う事を聞かないやつの話)、ショーシャンクの空に
小説 「坊ちゃん」(人の言うことを聞かない奴が好きらしい)
言語 scheme(lispの方言)、awk 思想的に美しくて小さな言語が好きみたいです。次はrubyだ!!
S/W Atok、emacsを中心としたGNU(やっぱり思想的に美しくてパワフル)
雑誌 トランジスタ技術

 
 
NFBクエスト アイテム一覧
しょくぎょう まどうし
ぶき
  • 聖剣 RICKENBACKER3号(650 Sierra)
  • 気合いのRIC JET 改造 RICKENBACKER(330 ミッドナイト・ブルー ダイナソニックピックアップ ビグスビートレモロアーム 電気系改造沢山)
  • 幻惑の12弦ギター Rickenbacker360MG、YAMAHAストラトタイプ
  • 泣きのギター YAMAHA SG
  • エレアコ、Rickenbacker370 他
よろい
  • 聖なる鎧  BLUE TUBEU
  • 守備力の鎧 Vesta FIRE J-T
アイテム
  • ダンアームストロング 5色
  • WD 6色
  • MAXON 赤い彗星 他
  • VOX ブースター2種、レピーターパーカッション

 

 
 
My Digital history
最初  6桁固定小数のカシオミニ
高校 友人のVIC-1001、TK-80に憧れつつもカシオのプログラマブル関数電卓502Pを触る。
大学 
  • 計算機の授業はHITACをTSSで
  • 研究室ではデータゼネラルのNOVA3にテレタイプで入出力したり、管面記録方式のディスプレイで入力したり、中のぞいてみたら、ビーズのようなコアメモリがざらざら入っていたり、紙テープとスイッチ使ってブートしてみたり...と骨董の良さを身体で感じる。
  • 中古の元祖PC-8801を購入して、ワープロとか雑誌のプログラムを実行してみたり、CP/Mを走らせて、Fortranとシンタックスシュガー付きのLispなんかで自作プログラムを作ったりする。
入社時
  • 入社希望理由がアナログ回路の設計だったため、当時大嫌いだったコンピュータから離れる。
  • C-MOSに4000シリーズ以外に74HCなる物があるのを知り非常にショックをうける。
  • でも仕事はほとんど、部品集め
入社3年位
  • やっと回ってきたまともな仕事がS/Wであった(T_T;;ため、C言語なんぞでコーディングする。
  • このころの師匠の影響を受けて"UNIXとC"の思想及びアルゴリズムにはまる。
  • このころから、表面実装が主流になってきた為ジャンパーの腕を磨くことになる。
入社5年位
  • 人事異動の為に引っ越し、これを機会にPC-9801nt(98ノート386マシン)を購入。
  • 仕事の内容もディジタル回路の設計にかわる。
  • 当時流行ったMAX5000シリーズのジャンパー飛ばさないで、かなり回路が組める事にはまる。
  • その後FPGAを使用して、かなり設計手法を変える必要がある事に驚異を覚える。
  • 0.5mmピッチまでは何とかジャンパーが可能なのを確認する。
'96年 CPUパワーが全然足りなくなったのと、windows上でまともに使えるemacsが出たため、P55Cマザーのマシンを購入。
その後RAM拡張、PC100マザー+cereronに変更し現在に至る。

 
 
My Analog history
小学校
  • 「子供の科学」を毎月買って読んでた。
  • 「子供の科学」には折り込みの2石くらいの回路が実体配線図と一緒に載っていて作らなかった物も収集していた。(この頃が今の骨董回路図あつめる癖の原因かも知れない。)
  • 親父に2石レフレックスラジオのキットを買ってもらう、これは動かなかった(T_T;
  • このころ、トランジスタはみんなCANタイプで中にシリコングリスが入っていた。
中学
  • ラジオに再度挑戦して今度は成功する。
  • このころ図書館に良く通っていて「初歩のラジオ」は借りて読んでいたような気がする。
  • 当時「初歩のラジオ」の紙基板シリーズは1回も作ったことがなかったな〜。
  • オーディオも華やかな時代で富田勲氏の「惑星」を聞きシンセサイザーなる物を知る。
  • そういえば、UJTとかSCRの華やかな市場デビューの時がったような気がする。
高校
  • OP-AMPはまだ741と301のCANタイプが主流でCANタイプの方が音が良いなんてまじめに話されていた。
  • 「初歩のラジオ」と「ラジオの製作」を時々買って、製作記事を見つけてはいくつか作ってみたりした。
  • 当時ギターに凝っていた私は「ロッキンF」に載っていたエフェクター自作シリーズに妙に興味を持つ。
  • 今でも使っているE.ギター YAMAHA SGをサンタナに感化されて買った。
  • でもそれ以上に部活に一生懸命で、ずーっと”かけっこ”をしていた。
大学
  • 「トランジスタ技術」を時々購入するようになる。
  • シンセデザインと言う妙なサークルでギター弾いたり、回路作ったり、会報を作ったりした。この時シンセサイザー周辺回路を眺めた事が未知の回路に対する抵抗感を薄れさせたような気がする。
  • 大学の図書館にあった骨董電気楽器の文献を読む
  • そういえば、このころ4chパンポットとか妙な物を作った記憶もある。
  • 電磁気は弱かったが、電子回路は好きだったようで今の回路設計の芸風はこの時期確立されたような気がする。
会社 CPU周辺のドライバ回路、ディジタル回路の詳細な動作解析以外ではアナログ回路を全く見ない毎日
最近 アナログ回路を作っていないため、リハビリを兼ねてHPを作ってみようかと思う。


■一庵堂のプロフィール

 
ichian do's profile
イメージ 都市化の波から忘れられた、商店街の片隅にある古本屋及び古道具屋をイメージしています。
HPの色について 私って、どうしても本の世代なので2色刷が基本になっています。
Back黒に白のフォントというところに、Sun3の頃のSun-toolsの影響が強く見えますね。
内容について 今まで作ってきた没原稿や”近くの若い衆の教育用に作ったコラム”をコンピュータに入れ直そうと思ってHPを開いたけど、「古い原稿の焼き直し」ってあんまりもえないので、新規にしようか悩んでいる最中。(゚_゚)
どっちにしろ、少しでも本格派のエンジニアを育成しようっていう試みなんですけど...
工事開始'99/02/01
公開開始'99/06/02
1周年経過'00/06/02  11600カウント1日平均30件 ご来店有り難うございます。
TOPページ
変更
'00/11/25 トップページをツイード版に変更
2周年経過'01/06/02  41212カウント1日平均80件 ますますの御来店まことに有り難うございます。
ヤントラ板
作成
'01/12/04 CQ出版株式会社が発行しているトランジスタ技術誌のファン掲示板を 作りました。
TOPページ
変更
'01/12/16 ツイード版TOPページが重くなりすぎたのでシンプルに変更
ヤントラTOP
追加
'02/01/15 ヤントラTOPページ作成
雑誌に
初登場
'02/02/10 アポロ出版株式会社発行 SOUND DESIGNER誌 2002年02月号P54
に一庵堂が掲載されました。
雑誌に
再び登場
'02/03/01 CQ出版株式会社発行 トランジスタ技術誌 2002年03月号P260
にYoung トラ技 SPIRITSが掲載されました。
RADIO GINZA'02/04/01-'02/05/01エイプリルフール暫定企画ラヂオギンザ
3周年経過'02/06/02 94215 カウント1日平均145件 最近更新が滞っていて申し訳ありません。そんな一庵堂ですが足を運んでくださって有り難うございます。
4周年経過'03/06/02 164382 カウント1日平均192件 更新が滞っていて大変申し訳ありません。m(__)m、頑張って、自前のコンテンツも更新しようと思います。m(__)m
5周年経過'04/06/02 238651 カウント1日平均203件 スランプ等大ブレーキのあった一年でした。にも関わらず一庵堂にお越し下さってまことに有り難うございます。m(__)m
6周年経過'05/06/02 305002 カウント1日平均182件 さすがに更新不足の影響が出ていますね。(^^;)リハビリをかねて、じわじわと更新していこうと思います。
7周年経過'06/06/12 370320 カウント1日平均174件 Blogの普及に伴いうちみたいにコアな所はアクセスが減っているんでしょうね。そんな今でも一庵堂にお越し下さってまことに有り難うございます。m(__)m
8周年経過'07/06/13 428318 カウント1日平均158件 3周年の時と同じ位のアクセス量です。まあ、うちみたいな所はこの位が実力でしょう。なかなか更新もはかどらないし〜〜m(__)m
そんな今でも一庵堂にお越し下さる皆さんに本当に感謝しています。m(__)m
エフェクター トラの穴開始'08/02/09 自作系エフェクターの掲示板は沢山あるのに、エフェクター設計の掲示板は他にあまり見あたらないので作ってみました。。
9周年経過'08/06/23 476432 カウント1日平均128件 blogに押されている感じですね。やっぱり速いペースで更新している方々にはかなわないのはしょうがないですね。
そんな今でも一庵堂にお越し下さる皆さんには本当に感謝しています。m(__)m
一庵堂 アマゾン支店開店'08/11/16 ブックレビューを写真入りで簡単に作れるので、一般的な本のレビューはこちらに移行しました。
一庵堂 米国アマゾン支店開店'08/11/17 アメリカのD.I.Y本が日本だと滅茶苦茶高い場合があるので、そう言う場合にリンクを張っています。
10周年経過'09/06/01 511501 カウント1日平均102件 やっぱりアクセス数が減っていますね。
まあ、うちはカウンターがTOPにしか張っていないのに対してアナログページに直接とんでくるお客さんが多いのも認識していますし、それをわかっていながら分析用のツールを仕込んでいないのは私の怠惰ですから、まあ良いんじゃないでしょうか?
そう言えば、最近、外国語のコンテンツにうちの直リンクが張られていたのに気が付いてビックリしました。
こんなスローペースで更新している一庵堂にお越し下さる皆さんには本当に感謝しています。m(__)m
一庵堂 アマゾン支店コア館に分店'09/09/30 自作や工学に関係ない腰痛とか自律神経失調関係の書籍が増えすぎた為、元の方をD.I.Y館、こちらをコア館として分離しました。
一庵堂ブログ開始'10/01/20 携帯からアップロードする事が出来るので、ネタのメモ用にブログをついに始めました。
DIONに移動'10/05/05長年本拠だったNIFTYからDIONに移設しました。
11周年経過'10/06/20 549092 カウント1日平均98件 ジリ貧ですね。(^◇^;) 私がこのHPを必要としている人がいると考えてるうちはやめるつもりは毛頭ありません。

RSSに対応した方が良いなーと思ってから5年以上経ってしまっているので、今更、その気にはならないです。(^◇^;)
12周年経過'11/06/20 577580 カウント1日平均80件

最近、健康に気を遣っているため、比較的早く寝ているのと時間があれば運動しているため、 夜が中心になるHPの原稿書きなんかが犠牲になっている感じです。まあ、blogの方が更新の頻度が 高いのも影響しているかも知れませんが…
Baycomに移動'14/12/01 DIONのカウンター値599275
モデムの変更を機にBaycomに移設。検索サイトから飛んでくる人の方が多かろうと思ってリンク系コンテンツを縮小しました。
20年経過'19/10/06 Baycomのカウンター値613170
一年平均で3万アクセス。一日平均83アクセスでした。。



Last Up Date '11/06/09