JAZZLAND Records
リヴァーサイドのコンテンポラリ・シリーズが好調な中、1960年にオリン・キープニューズとビル・
グラウアーによってリヴァーサイド・レコードの子会社として創設された。
当初は廃盤になっていたリヴァーサイドのマスター・テープより廉価盤として再リリースをおこなっ
ていたが、1962年頃まで新録もリリースしていた。
1964年にリヴァーサイドの倒産に伴い、リヴァーサイドと共にオルフェウムに売却する。
1967年リヴァーサイドの権利はABCに移るが、ジャズランドの権利移行は不明。
1972年ファンタジー・レコードに吸収される。
1983年ファンタジーがオリジナル・ジャズ・クラシックス(OJC)を発足し傘下に入る。
2004年 親元のファンタジー・レコードがコンコード・レコードに買収され、ジャズランドはコンコー
ド・ミュージック・グループの一部となる。
ウェスに関するレコードは下記に示す2枚です。
《West Coast Blues!/Harold Land/Jazzland JLP-20》の1st.プレスはリヴァーサイドにも観られる
「ラベル小」と言われる直径約90oのもので、MONO-STEREO共に「ラベル小」です。
(JLP 24 あたりまでがラベル小です)
しかし《George Shearing And The Montgomery Brothers/Jazzland JLP-55》は「ラベル大」が1st.
プレスで直径約100oのものです。
なお、溝有りは1stプレス、溝無しは1st-2版として区分けした。
West Coast Blues!

MONO盤 STEREO盤
 |
1st-Original
1.MONO :JLP 20
2.ラベル :小
3.溝 :有
|
 |
1st-Original
1.STEREO :JLP 920S
2.ラベル :小
3.溝 :有
|
---|
|
|
 |
2nd-1
1.STEREO :JLP 920S
2.ラベル :大
3.溝 :有
|
---|
1st.プレスの見極めとして、「ラベル小」直径約90oのもの以外に下部に
"BILL GRAUER PRODUCTIONS INC."の記載がない。2nd.プレスになると「ラベル大」
直径約100oになり"BILL GRAUER PRODUCTIONS INC."の記載がある。
George Shearing And The Montgomery Brothers
 
裏ジャケットについて、リリースは "Bill Grauer Productions" ではなく
"Producers"of Riverside Recors" となる。
表ジャケットについては右が2nd.Coverとなるが、倒産後のオルフェウムでも使われた。
MONO盤
 |
1st-Original
1.MONO :JLP 55
2.ラベル :大
3.溝 :有
|
 |
1st-2
1.MONO :JLP 55
2.ラベル :大
3.溝 :無
|
---|
STEREO盤
 |
1st-Original
1.STEREO :JLP 955
2.ラベル :大
3.溝 :有
|
 |
1st-2
1.STEREO :JLP 955
2.ラベル :大
3.溝 :無
|
---|
PROMO盤
 |
1st-promo
1.MONO :JLP 55
2.ラベル :大
3.溝 :有
|
---|
1st.プレスでのラベルは、MONO盤は朱地に黒文字、STEREO盤では黒地に銀文字であるが、オルフェウム
に売却継承されたあと、リヴァーサイド・レーベルでも説明したように在庫プレスとして《G Shearing
And The Montgomery Brothers》の1st.Coveで裏ジャケットには "Produced by Orpheum Productios."
としたロゴ無し青地ラベルが存在する。
そして《G Shearing And The Montgomery Brothers》の2nd.Coveで裏ジャケットには "Productios of
Riverside Records" とされながらも朱地に黒文字のラベルや一般的に知られているえび茶地に銀文
字のラベルがある。
これもリヴァーサイドの在庫ジャケットを使用し、ラベルはオルフェウム・プレスとしたものである。
こうなると見極めが付かないが、レコード番号はそのまま継続している。
JAZZLAND盤
 |
2nd
1.STEREO :JLP 955
2.ラベル :大
3.溝 :無
ラベルは "Bill Grauer Productions" として、ジャズランド・プレス
裏ジャケットには "Produced by Orpheum Productios." としてオルフェウム
がリリースしているが、ジャズランドとしてのリリース盤も存在?。
|
---|
ORPHEUM盤
 |
3rd
1.MONO :JLP 55
2.ラベル :大
3.溝 :無
|
 |
3rd
1.STEREO :JLP 920
2.ラベル :大
3.溝 :無
|
---|
 |
3rd
1.STEREO :JLP 955
2.ラベル :大
3.溝 :無
|
Interdisc盤
 |
1.MONO :No 55
2.ラベル :大
3.溝 :無
注)フランスでの
販売を委託
|
 |
1.MONO :701 539 WPY
2.ラベル :大
3.溝 :小
注)オランダでの
販売を委託
|
---|
|