斉物論篇
* 字源解釈 そのほとんどは①②から抜粋(要約)したものです。
その他には、③④⑤⑥を参考にして、説明を加えています。
* 古文字図 ①②③より転載させていただいています。
① 『漢字源』EPWING版 (C)1993年
編者 藤堂明保 松本昭 竹田晃
発行 学習研究社
② 『漢和大字典』 編者 藤堂明保
発行 学習研究社
③ 『字統』 著者 白川静
発行 平凡社
④ 『字源辞典』 著者 加藤常賢 山田勝美 新藤英幸
発行 角川書店
⑤ 『漢和中辞典』 編者 貝塚茂樹 藤野岩友 小野忍
発行 角川書店
⑥ 『大漢和辞典』 著者 諸橋轍次
発行 大修館書店
* 通説として、抜粋させていただいたのは、⑦からです。
* 参照させていただいたのはその他です。
⑦『荘子』 著者 金谷治(訳注)
発行 岩波文庫
⑧『中国の思想 第12巻 荘子』
著者 岸陽子(訳)
発行 徳間書店
⑨『荘子物語』 著者 諸橋轍次
発行 講談社学術文庫
⑩『老子・荘子』 著者 森三樹三郎
発行 講談社学術文庫
⑪『マンガ老荘の思想』
著者 蔡志忠
発行 講談社+α文庫
Home