【4S7/スリランカ アマチュア無線の旅】
JA3HXJ長谷川良彦さん(JARL理事・関西地方本部長)をリーダーとする「第3回スリランカ訪問団」総勢32人が9月12日に、関西国際空港を出発。約1週間にわたって、同国各地でDXペディションを行いました。また、日本・スリランカ間の末永い友好を願って、地元のハム組織「RSSL」との交流も行われました。
1.9MHzから50MHzまで、RTTY、SSTVなども含むあらゆる電波形式で、可能な限りのマルチオペ・オールバンド同時運用を目指しましたが、3カ所のホテルを移動しながら設営・撤去を繰り返す旅だったため、一般のDXペディションのようなアクティビティを期待した方にとっては、ストレスを感じられたかもしれません。
無線班のリーダーJR3QHQ田中透さんの集計によると、総交信数は約4,000局。私自身は世界遺産観光にもエネルギーを割いたので、約200局の交信にとどまりました。しかし、初めて海外で猛烈パイルを経験し、呼ばれる側の苦労、大変さがよくわかりました。これからのDXingに役立てていきたいと思っています。
実現の経緯などについては、リーダー長谷川さんのホームページ「スリランカ訪問と運用の記録」2001 と、「スリランカ訪問と運用の記録」2003 に、詳しく紹介されていますので、是非そちらをご覧ください。スリランカが日本とは非常に関係の深い国であることが、よくわかると思います。
このホームページは「スリランカ訪問団」の公式ページという性格のものではありません。32人のメンバーの一人として参加した“4S7AVG/JA3AVO”個人のホームページですから、文責は私個人にあります。
[行程] ・9月12日 関空発,コロンボ泊 ・ 13日 シーギリア泊 ・ 14〜16日 キャンディ泊 ・ 17〜18日 ゴール泊 ・ 19日 コロンボ RSSL(スリランカアマチュア無線連盟)有志と交流会[メンバー] 4S7YHG via JA3HXJ 長谷川 良彦 ---------------------------- 4S7AQG via 7J3AOZ 白原 浩志 4S7ARG via JA3ARJ 大串 龍生 4S7AVG via JA3AVO 中出 眞澄 4S7CHG via JA3CHS 小永井 貞夫 4S7DBG via JA3DBD 宮本 荘一 4S7DSG via JI3DST 舟木 武史 4S7DUG via JQ3DUE 池田 昌彦 4S7FAG via JH3FAR 小永井 暢子 4S7FDG via JA5FDI 大村 拓夫 4S7GGG via JA3ART 海老原 和夫 4S7GXG via JH3GXF 安孫子 達 4S7JKG via JG3JKG 谷川 忠顕 4S7LSG via JH3LSS 宮川 久仁雄 4S7OCG via JR3OCS 宮本 文恵 4S7PBG via JH3PBL 中出 浩子 4S7QHG via JR3QHQ 田中 透 4S7QIG via JN4QIN 白原 実咲 4S7UJG via JA3UJR 中浴 嗣也 4S7YJG via JM3INF 阪本 光