聖都、ラサ
ラサ(拉薩)到着から、一夜が明けた。
ラサの中心、ジョカン近くにある、スノーランド・ホテルの前の通りは、道路工事中のため、土や石がむき出しとなった、デコボコ道が続いている。
そんな通りに面した、店なのか、誰かの家なのか、分からないが、数台の人力三輪車が無造作に停めてある。
僕が泊まっている宿を含め、周囲には、白い石壁に窓枠が黒く塗られた、3階建てのチベット様式の建物が建ち並んでいる。
ここ、ラサ(拉薩)は、言わずとしれたチベット自治区の区都であり、かつてはチベットの首都でした。
そしてラサは、海抜、3658m。日本では、考えられない所に、街がある。
ラサは、チベット語で「神の土地」の意味であり、チベット人にとっては、聖なる都でもあり、歴代ダライラマの住居でもあり、政治の中心であった、ポタラ宮。そして、聖地としてのジョカン。その周囲のバルコルなど、その神々しさを醸し出した雰囲気に、聖都ラサに来たことを実感した。
そして、この目の前の通り、丹杰林路が、朝靄のかかる内から人の往来が激しいのは、近くに聖地、ジョカンがあるからだ。俺も人の波に流されるかのように付いて行き、ジョカン(大昭寺)へ。
|
|
|
|
ジョカン前をコルラする人達
|
|
|
|
|
|
|
|
ジョカンは、ラサの中心にある、最も聖なる寺院で、ラサを目指す巡礼者は、皆、ジョカンを詣でる。
そして、ジョカンの門前では、熱心な巡礼者達が、何回も何回も五体投地をくり出し、まるでここに来られた事を喜ぶように、体全体を使い、五体投地を繰り返している。
ジョカン前の石畳が敷かれてある広場には、たくさんの土産屋や仏教関係の店などがあり、どこも準備に忙しい。まだ朝の8時過ぎなので、観光客の姿は少なく、多くのチベット人が、ジョカンの周りのバルコルを時計回りに歩いている。
そして、一見、焼却炉のようにも思える、窯のような所からは、モウモウと煙が吹き上がり、聖地ジョカンを演出し、過去の遺物、『唐蕃会盟碑』が保存されている建物やバターランプが灯された建物もある。
俺は、そんなジョカンの写真を撮りながら、バルコルをチベタンと同じように、時計回りに歩いた。
巡礼者のチベタンは、マニ車を片手に持ち、もう一方の手には、数珠を持ち、「オム・マニ・ペメ・フム」と呟きながら、歩いている人もいるし、五体投地をしながら、コルラしている人もいる。
そんな人達は、服が汚れないように、前掛けを着け、五体投地をしている。
通りの両側には、土産屋というか、仏具屋、タンカ屋、服屋、アクセサリー屋などが、所狭しと連なり、白い石壁のチベット様式の建物がバルコルの周囲を囲んでいる。
「すごい!、これがラサか!」チベットの街は、カム地方で、たくさん見て、歩いたが、雰囲気が全然違う。
チベット式の都会のとでも言うのでしょうか。
|
|
左:ジョカンをコルラする人 右:ジョカン前で五体投地をする人達
|
|
|
|
|
|
|
俺は、バルコルで一つ、アクセサリーを買った。
確か、14元だったと思うが、後から、ポタラ宮近くにいた、お土産屋少女が同じ物を持っていて、値段を聞くと、10元だと言っていた。
バルコルを一周し、ジョカンへ入ろうとしたら、ここからは入れないから、チベット人達に付いていくように言われ、再びバルコルを歩くことに。
黒いダシェーは、デルゲか?赤いダシェーは、カンゼか?
ジョカンには、カム地方を含め、チベット全域から、人々が集まっている。
ジョカンの入口には、すでにチベット人達が、列をなしている。
俺は、薄暗い入口を人を避けるように歩き、奥へと入っていった。
ここで、外国人、中国人は、チケットを買わなければならず、なんと70元(約1,000円)もした。
中は、さらに暗く、いくつものバターのロウソクの明かりと、その独特な臭いが充満している。
回廊の奥には、いくつものお堂があり、そこには数体の仏像が祭られている。
チベット人達は、これらの仏像を見るために、列をなしている。
そして仏像に近づけば、手を合わせ、頭を垂れ、賽銭を置いていたし、バターロウソクの大きな器に、バターを入れている人もいて、その大きな塊のバターは、僧侶によって、整えられていた。
俺は、あまりの人の多さに疲れてしまい、ここに長居したくなくなったが、それでもいくつかのお堂に入り、手を合わせ、見てまわった。
薄暗い建物の中を出ると、マニ車が連なる回廊を歩いた。
壁には、黒ずんでいるが、立派な壁画が描かれていて、俺は、マニ車を回すことなく、壁画を見て歩いた。
そして次は、工事現場用の簡易階段を使い、屋上へ。
屋上からの眺めは、ジョカン前広場で、五体投地をしている人達や整然と並んだ露店、チベット住宅街、そして俺が、心底惚れたポタラ宮も望め、聖都ラサを見渡すことが出来た。
「ラサって、いいな。」まだ着いて、2日目だが、待ち望んで、やっと来ることが出来た、ラサに来られたことが本当に嬉しい。
俺は、しばらくの間、ここからの景色を見続けていた。
ジョカンを後にした俺は、ポタラ宮を目指し、歩き出した。
ジョカン周辺のチベット旧市街、チベット住宅街を抜け出すと、あっと言う間に、中国の地方都市の景観が目に飛び込んで来て、中国のラサを否応なく感じずにはいられなかったが、街には、やっぱりチベット人が多く、歩いていても楽しい。
郵便局(China Post)を越えると、ポタラ宮が見えてきた。
ポタラ宮は、チベットを象徴するような建物で、17世紀に建てられ、世界文化遺産にも登録されている。
「これが、ポタラ宮か!」俺は、信号が設置されている道路を渡り、一歩、一歩、ポタラ宮に近づいた。
今まで、写真や映像でしか見たことがない、ポタラ宮を間近で見て、この感動を押さえることが出来ずに、2、3歩、歩くごとに、シャッターを切っていった。
青い空に、赤く、そして白い、垂直にそびえ立つポタラ宮は、一生忘れることのない風景だ。
ポタラ宮の前の歩道では、五体投地をして、祈りを捧げている人達もいて、主が帰ってくるのを待っているようにも見えた。
|
|
|
|
ジョカンの屋上からの眺め
|
|
|
|
|
|
|
|
俺は、ポタラ宮には、明日行こうと思っているので、歩道をブラブラと歩いていると、数人の土産屋少女が近寄ってきて、あれ買わないか、これ買わないかと言ってくる。
その中の一人と、何でか一緒に歩いていると、小さなお土産屋少女が一人、近寄ってきて、俺達は3人で、ポタラ宮の前のチョルテンが建っている丘へ行き、俺は少女達から、土産のアクセサリーを買い、写真を撮らせてもらった。そして、3人でアイスキャンディーを食べながら、ポタラ宮を眺めている。
少女達と別れた後、ポタラ宮前の広場へ行くと、中国国旗が高々と掲げられていた。
|
|