音さえも眠る夜〜ランタン・ゴンパ
俺は、眠ったり、目が覚めたりを繰り返していた。
時間は、チベットでは、まだ夜中になる、午前6時。
分厚い布団を払いのけて、俺は外へ出た。
外へ出ると、目の前の空には、真っ黒な空に星達が広がり、音という音が何も聞こえない。
その光景は、静寂に満ちていた。
ここは、チベット、ルンドゥプ(林周)の街から、2時間と少しほど歩いたところにある、尼寺。
ここに着いたのは、昨日の昼頃だっただろうか?
早朝のまだ空が薄暗い7時に、tinaさんと宿の下で待ち合わせ、ラサ東バスターミナルから出ている、林周行きのバスに乗り込んだ。
行き先は、ルンドゥプ(林周)にある、ランタン・ゴンパと、さらに奥にあるという尼寺。
tinaさんは、以前そこへ行ったことがあり、今回も行くと言うことで、俺も一緒に行くことになったが、これまでのチベットの旅で、人里離れたゴンパ(寺院)へ行くのは、これが初めてのことなので、昨日からすごく楽しみにしていた。
バスの中で、昨日、中国系スーパーで買った、パンとソーセージ、それにマヨネーズで、サンドイッチを作り、それを朝食にした。
道中、道が悪いところが数カ所あったが、バスは、1時間半ほどで、ルンドゥプ(林周)の街に着いた。
街と言っても、大きな街ではなく、一本の通り沿いに、商店や食堂が並ぶだけの、小さな街だ。
そして俺達は、tinaさんの以前の記憶をたよりに、ランタン・ゴンパがある村へ向かって、歩き出した。
|
|
|
|
ランタン・ゴンパへ向かう途中
|
|
|
|
|
|
|
|
青く澄んだ空に緑の木々が、太陽に照らされ、光を放ち映えている、美しい並木道を歩いているが、美しいと思えたのは、上を向いて歩いているときだけで、下を向けば、木の根本や地面には、ビニール袋やプラスティックのゴミが、土に返ることなく、蓄積されている。
現在のチベットの社会問題そのままの風景だ。
並木道の両側には、畑が広がり、耕耘機で土を耕している人など、畑仕事をしているチベット人家族。
ここは、標高3,500mを超えていると思うが、山の麓に広がる畑、畑に巡らされた水路、流れる水の音。
これだけ見ていると、日本の田舎の風景と、あまり変わりはない。
土と共に生きている人達は、世界共通なのだろうか?
歩き出して、数十分経った頃、道というものが、存在しなくなり、小さな池のような水たまりが、時には川のようにつながっていたりと、二人の行く手を遮った。
二人は、迂回をしながら、進んでいたが、やがて通りかかったトラックに乗せてもらい、苦もなく、ランタン・ゴンパがある村の手前まで行くことが出来た。
|
|
左:ランタン村にて子供達 右:僧侶とランタン・ゴンパ
|
|
|
|
|
|
|
この村は、ランタン・ゴンパのチョルテンと同じ、クリーム色をした家屋が、いくつか集まっている、小さな村。村には、もうすぐ水道が引かれるのであろう、村の道のいたるところに水道管が設置されている。
そして、水道管を設置するために掘り起こされた土は、一箇所に集められ、小さな山となり、子供達の遊び場になっていた。
俺とtinaさんは、まるで給水タンクにも見える、チョルテンを目指し、ランタン・ゴンパに入った。
境内にも、水道工事の資材が置かれている。
そして、3人の僧侶が、二人の前に現れて、お堂の扉を開けてくれて、僕達を案内してくれた。
バターランプの明かりで照らされた、油乳くさい臭いのする、薄暗いお堂だった。
tinaさんは、以前、ここへ来たときに撮った写真を持ってきていたので、それを僧侶に見せると、写真に写っている僧侶のもとへと案内してくれた。
tinaさんと僧侶の約1年半ぶりの再会が実現し、僧侶の部屋へ行き、お湯を飲みながら、僧侶とtinaさんは、チベット語で、楽しそうに話している。俺は、その会話をtinaさんに訳してもらいながら、聞いていた。
チベット自治区内では、公にダライ・ラマ14世の写真を掲げては、ならないと聞いていたが、僧侶の部屋には、たくさんのダライ・ラマ14世の写真があった。
「ここは、個人の部屋だから、かまわない。」と言っていた。
1年半ぶりの再会を済ました後、僧侶に見送られながら、ランタン・ゴンパを後にして、僕達が向かったのは、ここから更に奥にあるという、尼寺。
|
|
|
|
ランタン村にて
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|