ウェスに会ったギタリスト松田晃演
日本を代表するクラシック・ギタリスト、松田晃演(まつだ あきのぶ)氏をご存じでしょうか。
彼は1959年来日中のアンドレス・セゴビアに認められて以来、1962年以後世界各国を巡演する中
1969年にはカーネギー・リサイタル・ホールにも出演されました。
現在ご高齢にも関わらず精力的に演奏会をこなされ巨匠アンドレス・セゴビアの高弟としてなお
もご活躍されています。
その松田氏が1964年4月に招かれて渡米、各地で演奏後息抜きにウェスのライヴを見に行かれた
というエピソードが残されています。
Q: 先日、インターネット・サーフィンで松田様のサイトに偶然出会いました。
「ギターと私」(第59回)Wes Montgomery (2011/8/13)でのエッセイでクラシック・ギター
の松田様とジャズ・ギターのウェスと接点があったことは晴天の霹靂、驚嘆いたしました。
どのようなきっかけがあったのですか。
A: 僕が31歳の頃招かれてデトロイトでコンサートに出演した時のことです。終演後、僕のコン
サート・マネージャに気晴らしにジャズ・ライヴでも見に行かないかと誘われ、近くにウェ
ス・モンゴメリとチャーリー・バードが出演しているバーがありますがどちらに行かれます
かと尋ねられたのでウェス・モンゴメリと答えました。
チャーリー・バードは後日本に来た時、彼から電話をもらって会いましたがね。
Q: そうでしたか、いい判断でしたね結果的に二人とも会えたのですから、ですがその時何故ウ
ェス・モンゴメリを選択したのですか。
A: 学生時代に他校のギター・クラブの部長がジャズに転向していてウェス・モンゴメリの事を
詳しく話していたのを思い出したんです。
Q: そのジャズ・バーはなんというお店ですか。どんな感じでしたか。
A: タクシーに乗せられ入ったが店名は覚えていません。小さなバーでタバコの煙がもうもうと
充満するなか、ステージが客席の真ん中に作られてあり、僕はウェス・モンゴメリが弾く真
ん前に席を取る事が出来ました。
Q: 年代から考えますとこの時期ウェスは所属会社の倒産から、ギター・トリオで全国ツアーの
長期ロードを敢行していますが、デトロイトではドローム・バーによく出演していたという
記録があります。
松田様が行かれた日程といいタイミングでしたね。ところでほかのメンバーは誰でしたか。
A: 名は覚えていないが、オルガニストとも演奏の合間に話をしました。
ウェスのギターもさることながら、彼のリズムの冴えと言いますか、表現力には舌を巻きま
した。彼は「日本に行きたいがウェスが飛行機にも船にも乗れないので(怖がって)日本行
きは諦めなければ」と言っていました。
Q: 松田様が撮影された写真を見る限りオルガンはインディアナポリスの僚友メル・ラインで、
ドラムスはおそらくジョージ・ブラウンかと思われます。
ウェスとは何か話されましたか。
A: マネージャが僕をセゴビアの高弟ですと紹介したところ、「次のステージで君のギターを演
奏してくれないか」と頼まれました。
少し騒がしかったのでウェスは何度も手振りで静まるよう促していました。
よく覚えていないが多分アルベニスの何かを弾いたあと、ウェスからもう一曲「バッハの曲
を演ってくれないか」とリクエストされたので何かのプレリュードを弾いたと記憶していま
す。
Q: ジャズ・バーでクラシック・ギターを演奏されたのですか、驚きました。
反応はいかがでしたか。
A: 生音ということもあり、静かに聴いてくれましたよ。
Q: ウェスは1963年のインタヴューで「セゴビアのようなクラシック・ギタリストに会ったことが
ありますか」と聞かれ「会ったことはないが会いたいとも思わない。というのは我々の存在を
脅かすからね。ギターに違いがあるわけじゃないけど、余りにも多くのことを演ってのけるん
だ。」と答えながらにも、松田様に演奏を依頼したという優しさがここにも伺えました。
ところでウェスの演奏はいかがでしたか。
A: オーディエンスはウェスの演奏をそっちのけでぎゃあぎゃあ騒ぎながら酒ばかり飲んでいる事
で彼なりのパフォーマンスがありました。
自分のソロが終わるとステージを降りてどこかに姿を消していましたが、しばらくするとまた
戻ってきて演奏していました。
Q: ウェスは無類のヘヴィー・スモーカーですから、そのためではないですか。
A: いえ、タバコは演奏中に吸っていましたが、もう一つ、親指のタコをかじってはステージ上に
吐き飛ばしていました。何か演奏しずらそうでしたね。
Q: 初めて聞きました。ウェスの映像は何本かありますがそのようなパフォーマンスは観たことが
ありません。
それにしてもウェスと一緒に撮られた写真が素晴らしいですね。ウェスのライヴを実際観たと
いう日本人はいますが一緒に写真を撮られたというのは前代未聞ですから。
A: マネージャが撮ったものですよ。ウェスは最後に私の手帳に住所と名前を書いてくれました。
いい思い出でした。
1964年にウェスと会った、ライヴを観たという松田氏はおそらく日本人として初めてではないでしようか。
本当に羨ましい限りです。
松田氏のサイトを紹介いたします、是非ご覧になってください。
2021年1月、松田晃演は逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。(2023年11月追記)
|