ひまわりの家ロゴひまわりの家画像

ひまわりの家とは

ひまわりの家 園田は、2021年7月15日【園田発!居場所づくりプロジェクト】から生まれた地域の居場所です。
孤独・孤立が社会的問題となっている今、いろんな人と出会えて、お喋りできる居場所が求められています。
高齢や病気で介護が必要な状態になっても、安心して出かけられる居場所が必要です。認めたり、認められたり、人とのつながりで元気に!
大人もこどもも、気軽に来れて、お話したり、一緒に何か作ったり、相談できたり
ここに来ると、ほっとするし楽しい。そんな居場所を皆さんと育てていきたいと思っています。
どうぞ、ふらりと遊びに来てください。

開所日時
火~土曜の午後1時~4時
(日・月曜日、祝日はお休み)
詳しくは、毎月の予定表をご覧ください
利用料金
1日100円
場所
尼崎市東園田町9丁目24-9
阪急園田駅南出口から南へ約300m(徒歩4分)
連絡先
06-4977-7961
お願い
・マスクの着用、入り口での手洗い、アルコール消毒にご協力ください。
・定期的に空気の入れ替えをします。
・人数制限をしていますので、初めてお越しになる方は、いらっしゃる前にお電話ください。

活動内容

こんなことをやっています
わいわいサロン みんなでわいわい(*^-^*)
ゆるやかに出会う
交流の時間です。
趣味の会 ★音楽の会
★スマホ・パソパソコンを使ってみよう会
などを計画しています。
まちの保健室 保健師又は看護師さんに来ていただいて、暮らしの中の身近な相談ができます。
毎月第3水曜日に実施します。
介護者のつどい テーマを決めて学んだり、介護する方される方、それぞれの繋がりを深められるような内容を考えています。

今月の予定

予定表

運営メンバー  園田発!居場所づくり実行委員会

代表 杉原智子

尼崎市立保育所に20年勤務。両親の介護のため離職。身体障がいの母と脳血管性認知症の父を在宅で介護。父を自宅で看取ったあと、音楽療法士の資格を取得する。
柴犬が相棒。甘いものとビール大好き!好きな言葉は【和顔愛語】。
介護家族として近くにあったらいいなぁと思っていた『つどい場』。たくさんの方々に支えてもらい、地域の居場所としてオープンすることができました。
「それ、いいね。」「また、お会いしましょう。」ゆるやかな繋がりは人を元気にするんだなぁと実感しています。
これからみなさんにもいい出会いがありますように、願っています。
(保育士・介護職員初任者研修終了・兵庫県音楽療法士)

監事 中村大蔵

杉原さんとの出会いは12年前に、尼崎市認知症介護者家族の会でした。第一印象は、キリッとして口数少なく物静かな方でした。その彼女が大変身!両親の介護を通じて、痛感した「地域の集い場」をオープンさせました。小さく産んで大きく育てよう!を合言葉に共に支え合っていこうではありませんか。皆さんのご協力をお願いします。
(社会福祉法人阪神共同福祉会理事長)

運営メンバー

  • 西川文恵 ひまわりの家に入ると目の前に手作りの小物が沢山並んでいます。それぞれ手が込んでいて温かみがあり、入るだけで胸が弾みます。みんなで机を囲み、自然に笑顔になれるひまわりの家が地域の方々の身近な居場所であり続けて欲しいと思います。 (園田北地域包括支援センター 保健師)
  • 南畑文子 私は新米ヘルパーからずっと杉原宅に訪問させて頂いてました。いろいろ経験させてもらい成長できたと思っています。地域の居場所を作って楽しく過ごせたらと言う言葉に賛同し、微力ながら一員に加えていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
  • 早竹智子 歯科衛生士の仕事で杉原さんのお父様の口腔ケアを担当させて頂いたご縁で、お手伝いをさせて頂いています。経験豊富な職種の仲間達と、地域の方々の些細な事にも耳を傾け寄り添っていければと思っています。
  • 相馬美津子 主にIT担当です。普段は市役所勤務で、ご近所のよしみでお手伝いを始めました。こんな素敵な居場所がご近所にある幸せを感じています。

活動の様子

わいわいサロン

わいわいサロン

特に用事はないのだけど、誰かとおしゃべりしたい気分というときはありませんか。おひとりでも、お友達と一緒でも、気軽に覗いてみてください。スタッフと一緒におしゃべりしましょう。

まちの保健室

まちの保健室

日々の生活でちょっと気になるけど、病院に行くほどでもないし・・・。そんなことを保健師さんに相談することができます。

おたより

ひまわりの家園田だより

毎月の活動の様子をお届けします。こちらをクリックしてください。

お問い合わせ

お問い合わせは以下までお願い致します。

06-4977-7961
定休日:毎週日・月・祝
開所時間:午後1時~4時

ホーム画像ひまわり画像ひまわり画像ひまわり画像ひまわり画像