本文へスキップ

Human Relations SHINは、人と人との繋がりを大切にし、コミュニティ形成・減災を目的とした活動に取り組んでいます

Human Relations SHIN

救命関係(普及ボランティア講習・メディカル学習会)

●メディカル学習会

=普通救命講習(ボランティア事業)=
 尼崎市 16歳以上の居住者又は就労者
・普通救命講習Ⅰ・Ⅲ・(Ⅱ)管轄消防署 修了証
・救命入門講習・基礎講習
ファーストエイド

=指導者向け学習会=
 応急手当普及員・指導員とランクアップのための学習会開催(1回/年)
 応急手当普及実績の確認や意見交換又は外部講師によるセミナー開催
★会場入室時注意事項★  
・感染等の時期は都度通達致します
-------------------------------------------------
 2023年5月8日以降新型コロナ5類へ移行により受講時間、内容についてはコロナ禍以前同様です。 3時間講習については人工呼吸の実技希望者には感染防護具を購入いただきます。乳児・小児は人工呼吸が有 効ですのでご検討ください。
 ご本人が感染防護具を所持されている場合はご持参ください。
 入門コースについては吹込み方法と実技は気道確保・吹込み直前まで実施 (各地域の消防署指針により変更)

★各講習について

●一般

尼崎市市報での告知日開催となります。

市報告知以外は指定の消防署の無料講習にお申込みください。消防署rink  

●事業所単位

随時日程調整いたします。年間対応・都度調整のいずれかになりますの        で問合せください。

【普通救命講習Ⅰ】消防署修了証発行有
・講習時間:3時間 
・定員数:3~5名限定 
 
(事業所・団体の場合、参加者数はご要望をお聞きします)
・人工呼吸用防護具300円
(人工呼吸希望者のみ・人工呼吸を実際されない場合無料
・ポケットマスクを持参された方は実技練習させていただきます。
【普通救命講習Ⅲ】消防署修了証発行有
講習時間:3~4時間 実技が多いのでご了承ください
・定員人数:3~5名
・人工呼吸マネキンエアー交換+防護具1000円 (人工呼吸希望者のみ・人工呼吸を実際されない場合無料
 (小児・・・感染防護具使用 乳児・・・直接口・鼻人工呼吸 マネキンエアー交換)
・ポケットマスクを持参された方は実技練習させていただきます。

【入門コース】
・講習時間 90分
・定員数:3名
・人工呼吸希望者は申し出てください


基礎コース60Mは実施無


次回内容 (一般及事業所単位での申し込み)    
2024年講習予定(尼社協ほっと館にて)4
12月5日(木)10:00-11:30 入門コース・フォローアップ講習
対象:尼崎市ファミリーサポート市民会員 + 一般
本年度 2024年5/15・6/17・7/19・8/30・10/1・12/5 2025年1/21・2/13・3/3    ※8月講習台風の影響により中止   ★7月と2月は普通救命講習Ⅲ(3時間の修了証発行講習)

●実施事業内容

2024年10月1日(火)
10:00-11:50(測定延長)
講師:新山
事前準備スタッフ:永田


●普通救命講習(乳児・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
参加者4名(会員3名+一般1名)で実施しました。
急遽、業務をされる方もいらっしゃるので90分講習ですが代表で圧迫方法の確認の意味で1分間だけ計測してもらった内容もよく、力加減、テンポを身に着ける事は質の良いCPRの第1歩ですからこれからも意識して練習していただきたいと思います。20分延長し、全員で胸骨圧迫リレーで練習も兼ねて出来具合を確認しました。皆さん真剣に取り組まれておられました。今後も継続して練習して頂きたいです。又ランクアップで上級者コースや救急法講習も受講できると尚良いと思います。

2024年7月19日(金)
10:00-13:30
(30分延長)
講師:新山
スタッフ:永田
終了後はフェイスもボディも洗浄
(肺は講習時最後にも交換)


●普通救命講習Ⅲ
(参加対象)ファイ―サポート一般市民会員
(定員5名)
早々の申し込みを頂き再講習3名・初講習2名
(人工呼吸希望4名・無1名)
人工呼吸は小児2体使用・・・防護具使用
乳児3体使用・・・都度肺交換及びマスク全体消毒
尼崎市の応急手当テキスト16班最新版でスタートしました。
パワーポイントも修正し実技の時間を多くしました。
大変熱心な受講者の皆さんでした。
最後の胸骨圧迫リレーも時間延長しても実施したとの意向、しかも初めての10分希望で私の方が驚きました。
一般市民の方ですが、子どもさんを預かるという責任をしっかり持っておられます。尼崎市のファミリーサポートセンター会員の皆さんは本当に熱心です。
今からスタートという気持ちで2年に1度は再講習を受講しましょう

2024年7月6日(土)
13:30-16:00(16:35)
新山・永田・ 新山(利)
13:30-13:45(15M)
SDGsの取り組みとして
あま咲きコインとSDGsに
繋がるイベント参加でポイ
ントGETの説明・パンフ
配布(担当:新山)


●メディカル学習会 (Googleアンケート回収済み)
(参加対象)応急手当普及員、指導員・普及に興味がある一般市民
(学習会目的)
CPR(心肺蘇生法)再確認
JCCに基づく内容を理解した上で対応可能なスキルを普及員の皆さんと共に自己研鑽していく姿勢を身に着ける
13:45 SHIN活動報告
14:15 CPRの?
    講師:毛利秀司 史
    バックマスク・ポケットマスク実技体験
    質疑応答
16:35 終了
17:00 完全終了
今回は他団体JRあんしん社会財団・兵庫県防災士会・一般市民ボランティア・救護が必要な職種の方(教育者)も参加され、各地域の状況もお互い認識できました。
毛利講師からは共通理解として
・日頃より気になる点を解消する講習プログラムをたてる必要性
・常に実技全般スキルアップする事と「なぜ必要なのか」を理解する必要性を認識
日頃できない、でも重要な人工呼吸ポケットマスクの使用・バックマスクの使用を体験いただきました
質疑も多く、いままでかかえておられた「なぜ?」の解消や、新たな気づきがあったのではないでしょうか!参加者の皆様からもっと意見交換・交流時間を増やしてほしかったなどいう積極的な意見もいただきました。
今後もSHINでのセミナーを継続開催させていただきたいと思います
 ※但し、今回の実技は貴重な体験学習であり、外部で実施される場合はご案内した専門機関の受講修了又は各自の正しい技術習得の確認が必要となりますのでご不明な点は当グループにお問い合せ下さい。
この度は誠にありがとうございました!



7月6日の準備
【講師打合せ】・講師とのzoom打合せ 5/22 6/22(いずれもzoom)
【所持品準備】7/4 不足分の確認(永田・新山)
2024年6月17日(月)
14:00-15:30
普及員:新山
アシスト:職員


ベビーフェイス・肺交換

人工呼吸も測定
●普通救命講習(乳児・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
参加者4名(会員3名+一般1名)で実施しました。
参加者の方はいつも真剣に子どもさんと向き合っおられます。
本日は会員外の方でフォロー講習ご希望だったので1名増員の4名
スコアはCPR(気道確保・人工呼吸・胸骨圧迫)を入れて測定
さらに7/6の講習もさんかという素晴らしい出会いに感謝です。
どんどんランクアップされて周辺の地域の方は安心だと思います。


2024年5月15日(水)
10:00-11:30
普及員:新山
スタッフ:永田



●普通救命講習(乳児・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
2024年度初回の講習は参加者4名で実施しました。
新年度担当者の方も変わりましたが危機対策も取り入れていかれるようです
ファミサポ市民会員参加者の方は大変熱心で次回3時間講習も受講されるとの事
最後にCPRゲーム!
5分間で救急車到着までの胸骨圧迫リレー実施
成功率75%でした。


2024年3月8日(金))
14:30-16:000
普及員:新山
●普通救命講習(乳児・小児)入門コース}
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館2F (南武庫之荘)
今年度歳以後の尼崎市ファミリーサポート協力会員対象講習
参加者1名でも実施してほしいとご依頼で実施
子どもさんを預かるという責任を強く感じておられ、お一人で真剣に取り組まれました。またこのようなしっかりした講習が実施できるように運営されているファミリーサポートに対しても素晴らしいと思います。
来年度もお手伝いできることはさせて頂きたいと思います。お疲れ様でした。

2024年2月19日(月)
13:30-16:30
普及員:新山・中野
スタッフ:永田

●普通救命講習Ⅲ(乳児・小児)
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館2F (南武庫之荘)
対象:尼崎市ファミリーサポー協力会員7名(内3名人工呼吸直接吹込み)
欠席もあり7名の参加でしたが皆さんやる気が強く大変積極的でした。
人工呼吸直接吹込みは希望者(感染防護具購入者)3名
肺エアー交換しつつ実施。グループスタッフの皆さんの協力も頂き、個別計測と5分リレー実施。今回は色んな事がわかりました。参加者の方に人工呼吸を入れての計測は初めてです。胸骨圧迫だけのときの差がかなりありました。
今回は最後の胸骨圧迫リレーは7名で5分間実施ちょっとお疲れモードですが、時間の1分の長さを十分体感して頂いた講習となりました。
通常は良いのですが、災害時など考えると一般市民向けの講習の在り方をかんがえさせられます。さてさて今後どうしていくか課題満載です。お疲れ様でした!


2024年1月25日(木)
10:00-11:30
普及員:新山(永田)

●普通救命講習(乳児・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
対象:尼崎市ファミリーサポート協力会員 5名 担当者見学1名
今回も入門・フォローアップ講習
ほぼ初心者ではありますが皆さん熱心で自主的に練習もし、確認しながら前向きな姿勢で取り組まれていました。
2月の3時間講習も受講される方がいるのでその際はしっかり計測をしていきたいと思います。乳幼児講習は、成人と違い手技が2倍になります(未就学児・小学生~大人)なので本来3時間講習であっても1.5倍の時間が必要です。
私普及員からの要望としては、消防の方でも資格付与の際検討頂きたい内容です。
とはいえ、寒い中受講者の皆さんお疲れ様でした。
感染も拡大していますのでエアー交換消毒も念入りにいたします。



2023年11月27日(月)
10:00-11:30
普及員:新山(永田)
●普通救命講習(乳児・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
対象:尼崎市ファミリーサポート協力会員 5名
今年最後の講習、シニアも2人おられました。あせってしまうのですよね。
でもがんばって2サイクルずつ実技も実施されたので自分が出来ないことがよくわかったと思います。できたつもりなるより大変良い事です。つぎの3時間講習も来ていただける方もおられます。練習をしっかりしておくと不安も少なくなりますね。共にがんばりましょう。お疲れ様でした。最後はマネキンのメンテナンスで終了。
2023年10月13日(金
15:00-16:30
●普通救命講習(乳児・小児)入門コース 中止です
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
2023年9月26日(火)
9:30-11:00
普及員:新山
●普通救命講習(乳児・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
対象:尼崎市ファミリーサポート協力会員 2名
フォロー研修
90分なので入門コース(基本)ですがしっかり乳児・小児の実技を練習していただきました。お疲れ様でした。

2023年9月10日
15:00-18:00
ホテルヴィスキオ尼崎
2Fオークの間



●2022年度JR西日本あんしん社会財団活動報告会
前期も合わせマネキンの内3体とAED練習器3台を助成いただいておりました
この報告会では助成団体代表で活動報告をさせていただきました。
今後もお役に立たせて頂きたいと存じます。
ありがとうござういました。

★下記は報告内容です。click👇

2023年8月30日(水)
13:30-15:00
30延長15:30終了
普及員:新山
スタッフ:永田
●普通救命講習(乳児・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
対象:尼崎市ファミリーサポート協力会員 3名
乳児・小児の場合手技が2種類となり成人に比べると実技に時間がかかります。
今回は特にフォーロー講習ではなく、初めて受講の方、何十年ぶりに受講の方で最後に実技時間の延長のご希望もあり協会に承諾いただき乳・幼児の個人別胸骨圧迫1分間計測と、3名で救急車到着までの交替していくリレ-を実施しました。アプリがバージョンアップされ個別の計測内容がわかりやすくなっています。圧迫手の位置がずれることにより質のの高さが変わるなど色んなパターン結果が収集できましたので今後の講習に役立てて参ります。暑い中皆さんお疲れ様でした。
次回は3時間講習を受講くださいね。

2023年7月29日(土)
13:30-16:30
普及員:新山
スタッフ:永田


●普通救命講習Ⅰ
尼崎市小田南生涯学習プラザ
対象:介護施設職員・尼崎市指導関係者  5名
人工呼吸につて防護具所持・本人希望もあり肺交換の上実施
最近直接吹込みをしていないので人工呼吸の難しさをあらためて実感されていました。今回のリレー計測は5名で5分間97%という好成績。3時間講習では個別計測が短時間しかできないのでやはり4時間講習を実施できたらと思います。
求められなければ出来ませんが・・・
この講座終了後もお仕事や活動の方々がおられます。暑い中ご苦労様でした。
2023年7月14日(金)
10:00-13:00
普及員:新山・中野
●普通救命講習Ⅲ(乳児・小児)
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館2F (南武庫之荘)
対象:尼崎市ファミリーサポー協力会員8名(内3名人工呼吸直接吹込み)
夏休み前に「普通救命講習Ⅲ」を実施いたしました。
人工呼吸直接吹込みは防護具所持者と意思がある方です。
又乳児については1人実施都度肺を交換しています。小児・乳児にとって人工呼吸は重要です。私達の吐息には外気酸素21%に対し16~18%あります。意思のある方は講習時申請ください。(尼崎市消防署報告済)
講習終了後に参加者でハンズオンリーのリレーを5分間実施しました。「えーまだ?あと3分?2分?」の驚きの声。救急車到着時の胸骨圧迫の評価が1人で60回99%→84%に減少ですが良い方です。「疲れたー!」「でもまだ救急車は到着しないのよね。うわー実感です」との感想。次の入門コスで練習に参加されるそうです。一緒に頑張りましょう!お疲れ様でした。
2023年6月22日(木)
14:00-15:30
2023年度2回目
(講師:新山)
●普通救命講習(乳児・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
対象:尼崎市ファミリーサポート協力会員 2名
再講習の方の練習もかねてですがやはりコロナ禍で手技を忘れておられます。特に子どもさんに携わる皆さんは人工呼吸の重要性を再度確認いただき、窒息・ 水の事故には人工呼吸が有効である事を学んでください。

2023年 6月5・6日 17:30~19:00
(延長30M)


講師:新山
スタッフ:新山(準備)
●喜楽苑デイサービス職員研修会(2日間)
 救命講習復習の為、入門コース
このような熱心な施設だからこそ施設内で応急手当普及員やその育成に力を入れていかれ私達も微力ながら協力させていただいております。3時間講習以外で業務終了後疲れた状態で約2時間、2日間で24名の方が受講されました。お手伝いに当たってくださったスタッフの方もおられます。
2020年のガイドラン運用・コロナ禍での対応・忘れていないか人工呼吸の重要性など入門コースで振り返りポイント確認の座学後実技講習。
今後更に専門的にも学ばれて災害時に質の高いCPRができるチームができると思います。是非BCPに入れていただきたいと思います。
※今回のコースに参加の皆さんは半年内であれば希望者対象にSHINの学習会にて練習可能フォローアップをさせていただきますのでご利用下さい。
お疲れ様でした!


急な実技パターンの変更や、いろんな想定をイメージして対応してもらいました。
学習の最後は自分たちができる事を考えていただけるよう「アスカモデルのVTR」をご覧いただきました。
2023年5月24日(水)
10:00-11:30
2023年度1回目
(講師:新山)
(スタッフ:永田)
●普通救命講習(乳幼・小児)入門コース
尼崎市社会福祉協議会 民社協ほっと館1F (南武庫之荘)
 対象:尼崎市ファミリーサポート協力会員2名参加
今月よりスタートの事業です。
新しい会館周辺の会員の方主体で子どもの救命の再確認の講習です。
このコースを受講された方は是非3時間コースを受講し、人工呼吸の練習をして頂きたいです。

(3時間講習について)
※3間講習は本人の意思があれば感染防護具購入いただきます
※乳児エア―交換はボランティアでSHIN負担ですから是非受講ください
2023年5月19日(金)
14:00-16:15


メディカル学習会 普及員・指導者学習会

応急手当普及員、指導に携わる方7名が参加され入門コースの流れで検証
ガイドライン2020の運用からコロナ禍及び5月8日以降の実技について各団体、地域での確認。普通救命講習は指針に基づく内容の確認をいたしました。
普及員の再講習だけではなく実技を含めもっと学習し合う場が必要だと感じます。
2023年3月17日(金)
普通救命講習Ⅰ中止→3月8日に喜楽苑施設長との打合せで6月以降施設において救命講習実施

click➡ 過去活動記録 メニューへ

shop info店舗情報

Human Relations SHIN

活動地域
兵庫県尼崎市・阪神沿線
問合せ:clickしてください
担当:新山

click Facebookclik X

●2024年3月

2023年度の救命講習に対して尼崎市社会福祉協議会ファミリーサポートセンタ―よりお礼の言葉を頂戴いたしました。


●2023年9月10日

JR西日本あんしん社会財団様より助成頂いた
訓練用AED/マネキンでの3年間の救命普及活動に対し感謝状を授与し、 助成団体代表で3年間の活動報告をさせていただきました。
ありがとうございました。

●2018年4月~2020年3月までSHINは尼崎市地域振興センター内コミュニティルームの代表として地域の事業に参加して参りましたが、2020年4月より振興センターが新設されコミュニティルームが閉設となりました。それに伴い会計残額を市の感染症対策へ寄付させて頂きました事により、2020年9月25日に感謝状を頂きました。一緒に活動して頂きました参加団体の皆様、誠にありがとうございました。
コミュニティ活動感謝状

●兵庫県三田市社会福祉協議会が主催となり、令和2年豪雨災害で熊本への新品Tシャツ/タオル支援に賛同しSHINメンバーで呼びかけ周囲の方にもご協力いただきお送りさせていただきました。少しでもお役に立てていただければと思います!
三田社会福祉協議会 ホームページ 熊本へのTシャツ等の支援について

被災地寄付1

被災地寄付2

被災地寄付2

今後はイベント時に参加者の皆さんに協力を募り、被災地での活動団体へ募金協力させて頂きます。

全国社協・被災地支援  災害ボランティア状況
---------------------------------------------------
★新型コロナウィルス感染防止 の為に医療現場、各施設での 仕事に従事されている全ての 皆さまに敬意を表します!

2020.421日・26

SHINの展示品として残っていたN95マスクは医療機関2件に寄付させて頂きました。

まだまだ過酷な医療現場1枚でも必要という切ない状況が早く改善されますように!

マスク寄付

 

2020年5月15日(金)

ほんのわずかな寄付に対し大変恐縮ですが下記の感謝状が届きました。

事務局の体制を拝見し、それぞれの役割が果たされて、医療現場が安全に医療に専念できる体制であるのだと感銘を受けました。

私自身があるべき姿を勉強させて頂き感謝です。ありがとうございます。今後も困難が続きますが、皆様の安全が確保され医療に専念できることを願っております。

 マスク感謝状

マスク提供佼成病院状況
★2022年8月の嬉しい報告★ 
昨年(2021年)8月に尼崎市内の介護施設、食満喜楽苑新人職員方の救命講習を実施(掲載しています)その食満喜楽苑さんから嬉しい報告を頂きました。私は普通救命講習をさせて頂く際に、知識を深めたい方には普及員講習以上の取得もお勧めします。昨年も施設長さんにそんなお話をさせて頂きました。その後、施設長さんが職員の方で普及員を取得されるようにすすめられ、施設内で講習実施できるようになったとの事でした。嬉しくて嬉しくて、救命の普及活動の大きな目的の1つです(防災も同様です)リーダーが誕生されるとお互い深め合う学習ができます。今後更に専門的な講習でより知識を深め、継続、実践されていかれる事を想像するだけで嬉しくて、私が教えて頂く立場なるのが楽しみの1つでもあります。写真は昨年実施させて頂いた時のものを再度掲載します。
食満喜楽苑内部救命近況
 
スペース?