本文へスキップ

Human Relations SHINは、人と人との繋がりを大切にし、コミュニティ形成・減災を目的とした活動に取り組んでいます

Human Relations SHIN

アマチュア無線活動(管理者ブログ)

本頁は2025年5月よりスタート


 管理者SHINのアマチェア無線の取り組みです。
 活動は全て趣味、個人研究とオペレ-ターの活動です
 HandleNAMESHIN(シン)新山千惠
         2級アマチュア無線技士
     
2025年8月30日(土)
神戸市灘区六甲山展覧台移動 神戸市灘区六甲山展覧台(標高73737.5m) 


六甲道からバスでケーブルカー乗り場へ展覧台へ移動







7MHzで8K3EXPO万博記念局運営の

体験運用の女の子とQSOしました!
この後はCQ空振り

以降は430MHzで10局の局長さんとゆっくりQSO♪
但しIC705にANT SRH770なので変換が多くpawer8Wでしたが飛びは悪かったかと思います。
時折切断するのが気になりましたが、PTT押す私の力が弱いかも💦

2025年8月9日(土)~ 24日(日)
2025HAMtte交信パーティ夏 期間中52局と交信させて頂きました!ありがとうございました。


 期間中ホームからは、430MHz/144MHz/1200MHz 3バンド運用

8/15移動運用大阪市北区関テレ横 扇町公園にて
8/17豊中蛍池より


8/22アマゴッタテラスより

2025年7月19日(土)
関ハム2025!

行ってきました!
色んな方との±2IT°U楽しかったです。
声だけで初めて会えた局長さんやいつもお会いする局長さん
会えなかった局長さんは又楽しみが延びました。
鹿児島の赤十字の方ともお会い出来て色んなお話を聞けました。
次回が更に楽しみです。
又いつも驚くのは女子トイレ
盛大なイベントで空いている女子トイレも珍しいです。
YL局人口がまだまだ少ないのですね。
学生さんも頑張ってましたが色んなクラブの方が情報ツールとしてアマチュア無線を気楽に初めてもらえるといいですね。
そんなことも考えた1日でした。皆さんありがとうございました。

2025年6月20日(金)
2回目の万博

7MHzといさんでいくもコンディション悪く、妨害もあるようで今日は交信できず
200W出せたらなと思いつつ次回来てねとのことで他のパビリオンにも行ってきました♪
万博終了までにもう一度行けるかな。
JARLのFBにも掲載してもらいました♪

2025年5月19日(月)
日本赤十字 全国無線赤十字奉仕団非常災害通信room

Wiers-XID22999(6エリア・9エリア管理)
毎日のミニロールコール
最近仕事の関係で月・金のみの参加です。
このroomはアナログでもデジタルでもスマホ(エコーリンク)からでも届きます。
災害時インターネット復旧時も、アナログのみも可能で災害情報などきょうゆうできますから心強いです。
入試規制はありませんが、ロールコールの際はエリア指定です。是非参加してみてください。

2025年5月14日(水)
2025年日本国際博覧会と区別記念局8K3EXPO運用

2025大阪万博会場にて
IC9700 430MHzで運用
ANTは会場より500m先(大屋根リングを超える)場所に設置とのこと
RIgもそちらに設置の為、遠隔でパソコンでの運用でした。
貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。

2025年5月12日(月)
REDCROSS-EMG Room 全国赤十字非常通信ミニロールコール (通信訓練)

Wires-X ID#22999
月~金曜日(緊急時は常に)
20:00からミニロールコール実施
最近月・金曜しかチェックインできないです。
仕事と主婦を両立しているとこの時間帯は厳しいです。
仕事が休みの時に参加となるとこの曜日になります( ̄▽ ̄)

HRIモード マイク使用


  このページの先頭へ

shop info店舗情報

Human Relations SHIN

活動地域
兵庫県尼崎市・阪神沿線
問合せ:clickしてください

click Facebookclik X