★2025年度より変更内容★
講習申し込み方法は下段問合せメール受付後に日程調整致します。 【確認事項】 ホームページ、SNSにおいて了承後のイメージ写真以外の掲載は致しません。
●メディカル学習会 =指導者学習会=
応急手当普及員・指導員とランクアップのための個別学習
応急手当普及実績の確認や意見交換又は外部講師によるセミナー開催
★参加費用・・個別学習は必要防護具費(講習内容により異なります)
セミナーは費用は会場により異なる為都度案内いたします
●普通救命講習+ファーストエイドコース
・対象:業務でスキルが必要となる方 ・講習時間 5H ・定員数:3名
・必要費用:感染防護具及び日本蘇生協会テキスト費用 3000円
(ポケットマスクは貸与・修了証郵送費含)
●無料普通救命3時間講習(消防署修了証発行・更新)希望者
・人工呼吸の実技希望者には下記感染防護具費用が必要です。
普通救命講習Ⅰ:300円・普通救命講習Ⅲ:1000円
★但し尼崎市での救命講習では人工呼吸の実、実技は実際していない為、同様の講習を
ご希望の場合は無料で修了証発行も可能です。人工呼吸は必要という希望者の方へ
上記の内容で実施いたします。
問合せ:clickしてください
--------------------------------------------------
★尼崎市消防署主催の無料救命講習は別サイトよりお申込み可能です★
Click→尼崎市救命講習
活動地域
兵庫県尼崎市・阪神沿線
問合せ:clickしてください
担当:新山
尼崎市普通救命講習テキスト
公式ダウンロード
●2025年3月
2024年に引き続き 尼崎市社会福祉協議会ファミリーサポートセンタ―よりお礼の言葉を頂戴いたしました。
●2023年9月10日
JR西日本あんしん社会財団様より助成頂いた●2018年4月~2020年3月までSHINは尼崎市地域振興センター内コミュニティルームの代表として地域の事業に参加して参りましたが、2020年4月より振興センターが新設されコミュニティルームが閉設となりました。それに伴い会計残額を市の感染症対策へ寄付させて頂きました事により、2020年9月25日に感謝状を頂きました。一緒に活動して頂きました参加団体の皆様、誠にありがとうございました。
●兵庫県三田市社会福祉協議会が主催となり、令和2年豪雨災害で熊本への新品Tシャツ/タオル支援に賛同しSHINメンバーで呼びかけ周囲の方にもご協力いただきお送りさせていただきました。少しでもお役に立てていただければと思います!
今後はイベント時に参加者の皆さんに協力を募り、被災地での活動団体へ募金協力させて頂きます。
---------------------------------------------------
★新型コロナウィルス感染防止 の為に医療現場、各施設での 仕事に従事されている全ての 皆さまに敬意を表します!
2020.4月21日・26日
SHINの展示品として残っていたN95マスクは医療機関2件に寄付させて頂きました。
まだまだ過酷な医療現場1枚でも必要という切ない状況が早く改善されますように!
2020年5月15日(金)
ほんのわずかな寄付に対し大変恐縮ですが下記の感謝状が届きました。
事務局の体制を拝見し、それぞれの役割が果たされて、医療現場が安全に医療に専念できる体制であるのだと感銘を受けました。
私自身があるべき姿を勉強させて頂き感謝です。ありがとうございます。今後も困難が続きますが、皆様の安全が確保され医療に専念できることを願っております。