貴方様は 人目の参詣者です         
  

グラウドファンディング゙

開設 令和6年6月6日更新 9/21 11/1

子々孫々、素晴らしいですね。  まず、前三軒両隣仲良くしましょう  色々な職業の人達に支えられています

お寺を建てましょう

  貴方の懐(ふところ)と名誉は、
物故者の協力、応援、支援の賜物です。
物故者に感謝し、物故者の成仏をお祈りしましょう。
ご先祖様の預かり物です。
相続分、遺贈分の一部を浄財としてお使いください。
ご先祖様の成仏に大きな力となります。


お寺を建てましょう

箪笥預金は、暗い中に押し込められて、
悲しいです。可哀そうです。
明るい所に出て、活躍したいでーす。


開 山 堂

  開山堂は、
瑞宝院に貢献された人々を
おまつりする建物です。
初期の瑞宝院の中心的な建物として、
使用します。



目 標 額 (いい加減です。御免なさい。)20億円

土地(300坪)3億円
本堂(50坪)5億円
納骨堂(5坪)0.5億円
開山堂(5坪)0.5億円
事務棟(30坪)1億円
付帯構造物5億円
運営費(10年)5億円
オーバーフロー分は、
他の宗教法人又は公益法人に寄付します
振 込 先京都銀行(0158)  尼崎支店(560)  普通59229


返 礼 品
  一億円以上は位牌を祭ります。
五億円以上は位牌と胸像をまつります。

開山堂におまつりします。


瑞 宝 院 の 姿
下図は、現在の瑞宝院のすがたです。
長屋の一軒家です。
でも、れっきとした宗教法人です。
令和6年7月1日現在
月例法要
毎月第一日曜日 午後2時ー3時
仏事相談受付中です。

写真に、マウスを置くと説明文があらわれます。



参 考 の 頁
瑞宝院 の ページ へ 一日葬 の ページ へ 式 場 の ページ へ



Copyright(C)瑞宝院