小児はりは特殊な刺さないはりで、なでたりさすったりして皮膚に軽い刺激を与える、お子様にとってはとても心地良い治療です。薬のような副作用もありません。子どもの心や身体は沢山の事を吸収し学びます。外からの刺激に対してとても敏感です。そのため刺さないはりでも十分効果が得られます。
小児はりをすることで自律神経のバランスを整え、免疫力を高め、病気やストレスに対する抵抗力をつけていきます。症状がある時は治療間隔は大人よりも短く週3回程度、治療間隔を開けてしまうと元に戻りやすくなりますので、症状が取れるまではなるべく続けて来ていただく方が効果が維持しやすくなります。治療間隔や治療回数は、お子様の症状や身体の状態によって異なりますので、詳しくはお尋ね下さい。治療時間はお話を伺いながら15分~30分程度です。
病院での治療が必要な緊急を要するもの以外の症状であれば小児はりで治療することができま す。夜泣き、キーキー声、怒りっぽい、よく泣く、人をかむ、人見知り、食欲がない、食べむらがある、下痢、便秘、口内炎、夜尿症、小児喘息、扁桃炎、鼻炎、虚弱体質、アトピー性皮膚炎、チック症、中耳炎、肩こり、寝違え、不登校、自閉症、カンムシ予防など、その他気になる症状があれば是非一度ご相談下さい。
カンムシとは、夜泣き、キーキー声を出す、よく泣く、噛みつき、食欲不振、下痢、便秘などの生後3週間~5歳位までの子どもによくみられる症状のことです。このような症状が出るのは、身体の中にいる「癇(カン)の虫」の仕業と昔は考えられており、今でもカンムシという呼び名が残りました。〒552-0014
大阪市港区八幡屋1-5-11
(朝潮橋駅から徒歩7分)
TEL 080-7724-0966(予約制)
Mail(お問い合わせ) tomomishinkyuuin@outolook.jp