プレゼンテーションの案内①②
P ①修繕積立金は区分所有者の財産です。 中古マンションの流通市場で、 権利の主張がないと、無くなってしまっています。 権利を主張し、権利の回復に努めましょう。
P②マンションの管理・運営についての基本的な方針。 (国土交通省告示第1286号) 令和3年9月28日発表
この基本方針の中で、国は 1.管理組合の役割、区分所有者の役割、 2.国の役割、 3.地方公共団体の役割、 4,マンション管理士の役割・マンション管理業者の役割、その他関係者の役割を定めています。
プレゼンテーション①ではマンションの区分所有者が積立てた修繕積立金が、流通市場でどのように見なされているのか、 現状を理解して、 組合員の財産を守りつつ、国が定めた管理組合、組合員の夫々の役割を鋭意果たしていきましょう。 プレゼンテーション②で、どの様に、行動すべきか行動基準を見つけることができると確信します。
マンション管理士池間一徳事務所は、 管理組合、組合員のご希望に応じて出張サービスにも応じています。 2,3人から50,100人を超す説明会、プレゼンテーションにも対応できます。 説明会、プレゼンテーションもご検討ください。
マンション自主管理応援隊のホームページです。
マンション団地の管理を考ええる会 マンション管理士池間一徳事務所です。
マンション売買の仲介(媒介)を業務に追加しました。 区分所有者の権利を保護する目的です。
マンション売買の流通市場が、 マンション管理士の主戦場になっていく思います。
マンションの自力(自主)管理運営を応援します。 これまでと同様です。
マンション管理士池間一徳事務所の仲介(媒介)業は、 『マンションの区分所有者が引っ越し等で専有部分を売却するとき、売却時点の修繕積立金は売り主(前区分所有者)に帰属する。』とします。
当たり前のことですよね。 ところがわが国のマンション売買の市場ではそうなっていません。 管理組合を悪者にして、 区分所有者の財産ではなく、 管理組合の財産となっているのです。 この間違った解釈が今日まで延々と続いているのです。 この問題を克服しなければ、管理組合は早晩崩壊します。 積立金制度も存続できません。 組合員が目を覚ましつつあります。 管理組合も自浄して立ち上がらねばなりません。
高齢化で、 あるいは役員の成り手不足等で管理組合の管理運営が滞りがちの管理組合の手助けをします。 これまでと同様です。
自主管理の継続を望む管理組合。
管理会社との関係を見直して、管理組合主導の管理を取り戻したい管理組合。
管理のレベルアップを成し, 快適な共同生活をつくっていきたい管理組合。
マンションの売却にあたり、売却時点までに納付した修繕積立金の持分額の帰属者として、区分所有者の権利が正しく認められていますか。??
マンションみらいネットに登録した、管理の適切なマンションについても、管理の質が良好としてを加点対象=査定価格のアップとされていますか。??
マンション管理士池間一徳事務所(自主管理応援隊)にご連絡ください。
「神戸市マンション管理計画認定制度」並びに「マンションみらいネット」登録と「マンション管理標準指針」が当事務所が行うマンション管理の基盤になります。 当応援隊が行う自力(自主)管理は、『マンションみらいネット』, 『マンション管理計画認定』登録が、必須になります。注)
情報の開示と公開が自主管理マンションの成功とマンションの価値の向上に繋がり、
地域全体で情報を共有することが、 地域の結束と良好なコミュニティ形成にも繋がっていきます。
住んでみたい、住みたいマンション、 行ってみたい地域を作ることが、私たちの目的です。
当事務所はマンション管理業、宅地建物取引業の登録を受けております。 国土交通大臣(2)第064205号
及び兵庫県知事(1)204505号
注) みらいネット登録マンションについては、国交省の定めたマンション管理標準指針との対比(比較一覧表作成)がなされます。 国の定めた、マンション管理標準と見比べながら、それぞれのマンションの管理・運営に従事できる、 安全・安心のマンション経営になっていきます。
(☎&fax. 06-6488-3628 携帯080-5317-8948
mail1 : ikemaka@outlook.jp
mail2 : ara70901@bcc.bai.ne.jp
blog: http://ikemamkanri.seesaa.net
url: http://bccweb.bai.ne.jp/~ara70901
news: 2022年8月 プレゼンテーションの案内①マンション流通市場における積立金、②国土 交通曽告示1286号 令和3年9月26日 重要な案内
平成28年7月 ホームページ サイトを作成。
平成28年10月 ページを公開しました。
平成28年10月 ブログを投稿、マンションみらいネットのお勧め。
平成29年~ マンション法を学ぶ以下を随時、読み合せ、更新しております。
令和2年9月 区分所有者の財産保護を目的に宅建業登録しました。
令和3年~ blog8団地再生をマンション管理士池間一徳のblogに移動しています。